10/9はJohn Lennonの69回目のバースデイでした!
BeaカラではJohnの誕生日を祝して、ちょっと遅めのJohn Lennon大会を開催します!
既にmixiで実施中のアンケート、「
あなたが選ぶBeaカラ的ベストLennonナンバー」にあなたも参加しましたか~?
Beatlesのデビューからソロまで、Johnがボーカルを取った曲を対象にしたアンケートです。
このアンケート結果をもとにベスト10を決定。
カラオケ大会の中で、参加者みんなで唄いながら発表していきます(13時~15時)。
参加お申し込みは
コチラ15時からはいつものBeaカラでお楽しみください。
ここでは、もちろんBeatlesナンバーやJohn以外のメンバーの曲も唄ってくださいね!
13時から18時までの5時間、Beatlesを唄いまくってください。
ソフトドリンク飲み放題。
ソフトクリーム食べ放題♪
もしかしたら、モーB。のメンバーがひょっこり顔出すかも!?
新ルールも大好評~♪
「Beatlesのメンバー4人が唄った曲以外も1曲だけなら唄っていいよ~」
Beatles好きはどんな音楽が好きなのかがわかって面白い。
ここではBeaカラ史上初の邦楽まで登場しちゃいました^^
(参加者が15名を超えた場合、このルールは適用外とさせていただきます。だって15曲もBeatles以外の曲を唄ったら、Beatlesカラオケ大会じゃなくなっちゃうもんね(笑))
参加表明は、唄いたいLennonナンバーを5曲といっしょにお願いしますね~。
参加お申し込みは
コチラそしてこの日のもうひとつのメイン・イベント。
みんな、もう知ってるよね?
奇数月の第2土曜は『アホになる日』!
恒例、江坂で我らがモーニングBeatles。のライヴです。
江坂東急ハンズに沿ってマクドナルドを見つけたら、階段で2階に上がりましょう。
そこにスパゲッティハウスはあります。
「大魔神」に似たマスターがお出迎え♪
このお店、常連客が多くて普段から大人気。
それに加えてモーB。ライヴの日は、早くから予約で満席!
当日ふらっと訪れた常連さんも門前払いという始末。
だって、中では天地がひっくり返る大騒ぎになってるんですから^^;
お勧めは、ライヴの日だけの特別メニュー「ライヴ・セット」
1ドリンク(何でもいい♪)+前菜+ガーリック・トースト(サイコーに旨い!)+メイン(パスタかピザを数種類の中からチョイス)で2000円。
乳製品がダメなあるギタリストのような人のために単品も豊富(笑)
ちゃんと食事(かなり美味しい!)ができて、ライヴがあって、みんなで大騒ぎできるんだからお安い^^
参加お申し込みは
コチラ18時にカラオケ終了後、江坂に向かいます。
ライヴは19時から、お店は17時半オープン。
直接ライヴに来られる方は、18時頃スパゲッティハウスへ入って、食事をしてライヴを迎えるのが理想です。
早く行けば、モーB。のリハも見れるかも?^^
ただし、予約がないと絶対入れません。
Beaカラ参加者はFUJIYANから予約しますのでご安心を(ライヴのみ参加の方も申し出ていただければ予約します)。
個人で予約される方は、mixiの
モーB。コミュか、
スパゲッティハウスまで。
参加お申し込みは
コチラ[m:27][m:27][m:27]『第57回 週末はBeatlesになるカラオケ大会』[m:27][m:27][m:27]
<第1部>
『Beatlesカラオケ大会』
日時:11月14日(土)午後12時30分開場/13時開始
18時終了。
締切:前日中に申し込んでいただければ助かります。
定員:~20人
会場:
カラオケゆー坊東三国店(地下鉄御堂筋線/東三国駅より徒歩1分)
(駐車場有り)
注:お酒を飲まれる方は、必ず電車等公共交通機関を利用してお越し下さい。
また、カラオケ大会会場の室内は禁煙とさせていただきます。喫煙は所定のエリアでお願いします。
会費(当日払):一般3,500円/学生3,000円
(銀行振込の場合:一般3,000円/学生2,500円、メッセージ(メール)にて振込方法を連絡させていただきます)
1度参加された方は、当日・振込・一般・学生料金から500円引きとなります。
ソフトドリンク飲み放題。ソフトクリーム食べ放題。
参加お申し込みは
コチラ<第2部>
『モーニングBeatles。ライヴin江坂』
日時:11月14日(土)19時すぎ開演
19時~、20時~、21時~の3ステージ(それぞれ約30分)
(時間は前後する可能性があります。)
会場:イタリアンバール 「スパゲティーハウス」
地下鉄御堂筋線「江坂駅」から徒歩3分程です。
東急ハンズ裏通りのマクドナルドの入ってるビルの2Fです。
詳しい場所は
HPをご覧下さい。
締切:予約しますのでなるべく早めにお願いします。
参加お申し込みは
コチラ-------------------------------------------------
どちらか片方のみの参加も大歓迎です。
皆さんのお越しをお待ちしています!
スポンサーサイト
コメントの投稿